2014年07月25日

またまた椅子を作ってみる②

この前のキャスター付きの椅子に折り畳みのハンドルを取り付けて台車にもなるようにしてみる。







これを近くの年配の方だけでやっておられるコンビニに寄付しました。






近所の友達とこれに座って会話を楽しんだり、重い物を運ぶ時、台車にして楽に運べるとのことでした。

自分の作った物で喜んでもらえるのはうれしいですね  


Posted by せいぶ at 21:31Comments(2)

2014年07月23日

またまた椅子を作ってみる①

この頃作るものが、椅子になっている。
一番便利ですし、喜んでもらえます。






この前の長椅子と同じように組んでみる。
あの長椅子が良い出来だったので同じ作りで







キャスターを付けて、動かしやすいようにしてみる。
作るからには普通になりたくないので、もう少し考えます。  


Posted by せいぶ at 21:56Comments(0)

2014年07月18日

余り物で作ってみた

今回は作りよりも塗装にこだわってみました。
あまりうまく出来なかったので、暖かい目で見てください。







アンティーク風な色合いにする為、オイルステインを塗る。







あまり自信がなかったのだけど、喜んでくれた事にビミョーな気持ち


  


Posted by せいぶ at 21:57Comments(0)

2014年07月15日

迷い子猫

およそ1週間ぶりの更新です。

最近、家に子猫がやってきた。





ノラ猫なのに人懐っこい
お腹が空いているのか、作戦なのか見かけると足元に寄ってきてスリスリし、歩き出すと後を付いてくる。






汚い足でスミマセン
しかし、ここでエサを与えると面倒を見なくてはいけないので
心を鬼にして無視します。







ウチでは飼えないけど、いい人に出会うかたくましく生きろよ  


Posted by せいぶ at 22:32Comments(2)

2014年07月07日

台風8号

台風8号を宇宙ステーションから撮影した写真がヤバイらしい





え~~~~~
こんなのが、天草にいらっしゃるのですか


皆さん、早めの対策と外出を控えますようお願いいたします。  


Posted by せいぶ at 22:07Comments(0)

2014年07月05日

アイデアインテリア③

皆さんいかが想像されましたでしょうか?
正解は





実は、最初からカラーボックス用の収納ボックスを下に納めるために、カラーボックスの開口寸法に合わせて作っていました。






ダイキより収納ボックスを購入。







2万円で売れました
せっかく和風でオシャレに出来たのに、なぜかお子様達のジャンプ台に  


Posted by せいぶ at 21:35Comments(0)

2014年07月04日

アイデアインテリア②

前回、この状態から何が出来たでしょうか?





ここから上部を枠状に固定し、桧の板をはめ込みます。





これで桧の板を使った、和風の素敵な長椅子が出来ました。
寸法は長さ135㎝幅40㎝高さ37㎝です。

さらにここからもう一工夫
さて、この先どうなるでしょうか?推理してみて下さい。


次回につづく  


Posted by せいぶ at 20:48Comments(3)

2014年07月03日

アイデアインテリア①

さて私は何を作っているでしょ~~か?( イモト)




作成している風景を写してみました。
今回も釘をあまり使わず組んでみます





同じものを4個作り、組み合わせてみます。




さて匠はこれを使って何をしようとしているでしょうか?


次回につづく  


Posted by せいぶ at 21:52Comments(0)

2014年07月01日

旧細川刑部邸

グランメッセの展示会にはトーソー天草営業所より、バスツアーで行ったのですが帰りに熊本城の旧細川刑部邸に立ち寄りました。



すごいの一言です

今の時代に建てるといくらかかるのだろう?
大豪邸です。

興奮して写真を撮るのを忘れあまり無いのですが、中はこんな感じです。


家だけでなく、庭も素晴らしい


職業がら細かい所にが行きます。


初めて見ました昔の職人の技術はスゴイです。縦や横のブレに強いように絵で書くと

こんな感じで斜めからつないであります。

今みたいに電気や機械が無い時代にこれだけの建物が出来るとは、昔の人の素晴らしさを改めて感じました。  


Posted by せいぶ at 23:09Comments(0)