2015年01月22日

家造り進行中

前回の続きです。




ちょっと間がとびますが、下からみるとこんな感じ
このまま骨組みを見せた状態で古民家風に仕上げるのもいいかなと思いつつ





天井の下地で塞いじゃいました。
古民家風にしたいと想う人もいますでしょうが、屋根裏に空間があった方が後々メンテナンスがしやすい利点があります。


家を建てたいと思っている人大きな買い物です。こだわりは大事ですよ  


Posted by せいぶ at 22:34Comments(0)

2015年01月20日

軸組工法



明けましておめでとうございます。2ヶ月ぶりの更新です。
現在私は新納棟梁のもと、新築をお世話になっております。
家の骨組みは金具に頼らない軸組工法 勉強になります。




屋根裏を上から見るとこんな感じ

骨組みだけの状態で高い所に登っている大工さんの目線です。約地上mの平均台(((>_<))) 上がった人しか分かりません

そして丸太を使った小屋組。丸太の反りを利用して強い家にする工法です。この部分の加工は私に担当させて頂きました


まだまだこれからですのでちょくちょく更新していきます。  


Posted by せいぶ at 22:16Comments(2)

2014年11月09日

天草四郎サイクリングフェスタ




本日、天草四郎サイクリングフェスタに行って参りました。
参加人数は207名。最高齢は81歳、遠くからは千葉県からいらっしゃいました。物好きな方がいるのですね。

皆さんロードバイクで、小径車で参加を後悔しましたが、もう一人おられたのでちょこっと安心。

龍ヶ岳の大道港を9:30にスタート
自分はなるべく抜かれたくないので後の方からスタート。

あれ?小径車でも付いて行けるまだまだ自分の体力も捨てた物じゃない。それなら追い越しちゃおうと調子に乗り、予想通りスタミナ切れ。




教良木にて第一休憩所 。ここでも『ウサギとカメ』作戦。ウサギさんが休んでいる間にカメさんはアドバンテージを稼ごうと走ったのですが、休めてないのであっさり越されました。




阿村にて昼食を取って姫戸方面を走り、大道港に13:59にゴール。達成感と筋肉痛に満たされた1日でした\(^o^)/  


Posted by せいぶ at 22:24Comments(1)

2014年10月17日

参戦(^-^ゞ

11月9日に天草上島にて第2回天草四郎サイクリングフェスタが開催!!





内容は〈アイランド40〉の約40㎞コースと〈ドラゴン80〉の約80㎞コースです。
自転車は小径車で私は出場しますのでどっちに出るか迷いましたが、どうせ出るならとロングコースをエントリーしました。


とりあえずコースを下見したのですが、けっこうアップダウンの山道だったことに、出場を少し後悔(-_-;)

とにかくトレーニングして、自分の体を軽量化して本番に望みます。p(^-^)q  


Posted by せいぶ at 22:11Comments(1)

2014年10月10日

TV台それとも棚?

TV台という事にしておきます。

自分用に作ってみました。



TV台となるとよく部屋の角に置いてありますよね。しかし市販のやつでは四角いのが多いですし、部屋の角に置くと斜めにしないとTVが見やすくないので自分で作る事にしました。

それにあまりTV台に合わせてTVを買わないのでなかなか上と下のバランスがおかしくなりますし、掃除もしにくいのでどうしても埃がたまってしまいます。





部屋の角にすっきり収まるように寸法を測ってます。
今までなぜ作らなかったのか?自分で作れる事を忘れていました。


市販のやつも良いですが、自分の置きたい場所用に作ってないですのでピッタリサイズの物を作ってみるのも良いですね。  


Posted by せいぶ at 21:32Comments(1)

2014年10月03日

こんな物を作ってみた

なんやかんやで一ヶ月ぶりの更新です。

ブログを投稿しそこねるとズルズルいきますね

久しぶりに何か作って見ました。




そのままでも椅子になりますし、こうやってシットアップベンチをはめ込みますと、




同じ高さでベンチになりますし、トレーニングの幅が広がります。


スポーツの秋、たるんだ体をたたき直します。  


Posted by せいぶ at 21:52Comments(1)

2014年08月26日

雨が多い夏ですね

ひさびさの投稿、3週間ぶりです。
この頃いろいろ忙しくて暑い日が続きますし、雨も続く毎日でなんだかヤル気が出ないのですよね







趣味の自転車もなかなか走ることが出来ず、自分でタイヤ交換


仕事柄というか、性格というか改造したり直したり作ってみるのが好きなんですね。


自分が乗っている自転車は20インチのミニベロロードのBH pinoです。
エコだし運動になるし移動に使えるし、慣れれば肩こりや腰痛にも良いですし、いろんな発見が有ります。
ガソリンが値上がりしている今、皆さんも自転車をはじめてみてはどうでしょう?  


Posted by せいぶ at 20:46Comments(1)

2014年08月01日

手野夏祭り





私の住んでいる隣の地区ですが、ポスターがおもしろい事になってます。

友達も写っているのですが、なにをやっているのでしょうか?
ポスターをみる限り、面白そうなので行ってみようと思います。


ちなみにこのイベントはプロレスとは一切の関係はございません。  


Posted by せいぶ at 21:45Comments(1)

2014年07月25日

またまた椅子を作ってみる②

この前のキャスター付きの椅子に折り畳みのハンドルを取り付けて台車にもなるようにしてみる。







これを近くの年配の方だけでやっておられるコンビニに寄付しました。






近所の友達とこれに座って会話を楽しんだり、重い物を運ぶ時、台車にして楽に運べるとのことでした。

自分の作った物で喜んでもらえるのはうれしいですね  


Posted by せいぶ at 21:31Comments(2)

2014年07月23日

またまた椅子を作ってみる①

この頃作るものが、椅子になっている。
一番便利ですし、喜んでもらえます。






この前の長椅子と同じように組んでみる。
あの長椅子が良い出来だったので同じ作りで







キャスターを付けて、動かしやすいようにしてみる。
作るからには普通になりたくないので、もう少し考えます。  


Posted by せいぶ at 21:56Comments(0)